昨年の12月からランニングを始めました!
久々の記事更新、お久しぶりです。
なんと昨年の12月からランニングを始めてました!
約4か月、コツコツ続けて今は週3~4回、朝か夕方の1時間弱走ってます。
子どものころから運動は好きで、小中学校は運動部。高校からは部活してるよりも、バイトしてた方がお小遣いもたまって遊べるからと部活はせず、大学も同様にアルバイトでせっせと小遣い稼ぎをしてました。
そして、就職してからも仕事が忙しい(言い訳)ので運動することもなく、結婚、出産、今に至ります。
なので、中学以来?実に30年ぶりの運動です!!
きっかけは子供のマラソン大会
小学校1年生の息子が県内のマラソン大会にエントリーしたのがきっかけで、その練習のお付き合いとして走り始めました。
マラソン大会は2025年1月、この時点であと2か月。
走る距離は1500メートル。息子の現状からすると週1の陸上教室の練習だけでは心配。
ママと一緒に練習しよう!という流れで、スタートしました。
ランニング始めは1キロ10分程度のゆ~~っくりジョギングから。
とりあえず、3日、そして1週間、続けば良いか、くらいに気楽に走ってました。
でも、やっぱりマラソンってしんどい!そりゃ家でゲームしてる方が楽しい。
2日ほど走ったきり息子は来なくなり、結局ひとりで走ることに。。(;^ω^)
そのうち、自然ともう少し走りたいと距離が伸びてきて、1か月ほどで3キロ、5キロと走れるようになってきました。
息子の陸上教室で会うお父さん・お母さんは同世代。話していると、走っているお母さんもちらほらいる。負けず嫌いな私、それならばと、更にやる気アップ。
そんな感じで、気づいたらランニングが楽しくなっていて、趣味になりつつあります。
マラソン・ランニング・ジョギングの違いは何?
走っていると頭の血流も良くなるからか、いろいろと考えるんです。
そして走りに関する疑問が出てきました。
「マラソン・ランニング・ジョギング違いは何?」
- マラソン:42.195キロのフルマラソンを指します
- ジョギング:ゆっくりとした、楽な速さで走ること。ウォーキングから延長した軽い駆け足となりますので、より速く走ることを目的とはしていません。健康づくりのため、また、陸上競技などスポーツの準備運動として体慣らしのために軽く走ることをジョギングと言うそうです
- ランニング:かなり速いスピードまで含むような走り方で、より速く、より長い距離を目指すこと、そして、競技スポーツや趣味でレース出場など走ることを目的とした運動となります。
私の今のペースは7~8分/kmなので、実際にはジョギングか。
もっと速く長く走れるようになって、今の目標はとりあえずハーフを走れるようになること。
そして目指すは2026年名古屋ウィメンズマラソン!!
でもでも無理は禁物。カラダを壊さない様に、程よく楽しく続けれら良いなあと考えてます。
コメント