皆さん、毎日のご飯作り、お疲れ様です_(._.)_
仕事や家事育児に慌ただしい中で、夕飯の献立を考えるのは本当に大変ですよね。
我が家は夫婦、中学女子ひとり、小学生男子ひとりの4人家族です。
家族それぞれに好き嫌いもあるし、栄養バランスも考えないといけないし、悩ましい限りです。
そこでおすすめなのが、
一週間単位で献立を決めておく方法です。
今回は、我が家の1週間の献立の決め方をご紹介します。
平日は仕事をしてますので、帰宅してから夕飯の支度は慌ただしいので、
基本、メニューは作りやすいものです。
①予め、ぱぱーっと作れるものをリスト化してます。
食べ盛りの子供が好きなメニューが中心です。
わたしは平日1日はお休みがあるので、そこで、ちょっと時間のかかる料理や、新しい料理にチャレンジしたりします。
我が家のメニューリストはこんな感じです。
メニュー | |
簡単 メイン |
焼きそば、お好み焼き、カレーうどん、豚の生姜焼き、鶏の唐揚げ、肉じゃが、そぼろ丼、しゃぶしゃぶ 豚なすピーマン味噌炒め、トリムネピーマン生姜焼き、 焼き魚、マグロ丼 炒飯、八宝菜、麻婆豆腐、焼売、回鍋肉 カレー、ミートパスタ、白菜れんこんクリームパスタ、ペペロンチーノ |
時間かかる メイン |
餃子、ビビンバ、ハンバーグ、とんかつ、お稲荷さん&かっぱ巻き、たこ焼き |
副菜 |
お浸し(ほうれん草・小松菜・白菜)、かぼちゃ・さつま芋煮、きんぴらごぼう、 切干大根サラダ、ポテトサラダ、春雨サラダ、人参ラぺ、紫キャベツ甘酢、きのこガーリック炒め、冷奴、 |
汁物 | みそ汁・吸い物、豚汁、コンーンスープ、カボチャスープ、コンソメスープ、ミネストローネ |
②この中から、副菜・汁物も含め、平日5日間の夕食メニューを決めます。
③一週間の家族の予定と合わせて、
月曜から金曜まで、どの曜日に何を作るかを決めていきます。

・水曜は仕事が休みだから、時間かかるメニューにしよう!
・翌日に弁当が必要な日は、お弁当用にも回せるメニューにして、多めに作っておこう。
・この日はパパが早く帰ってくる日だから、みんなで食べれるお鍋にしよう。
という感じで。
④味噌汁・吸い物は、冷蔵庫にある野菜で大鍋にたっぷり2日分くらい作ります。
小松菜・大根・人参・ネギ・シイタケなど)や、豆腐・おふ・油揚げ・海藻などを、
我が家は、みそ汁を食べておけば、お野菜摂取はとりあえずOKということにしてます。
献立が決まったら、必要な食材をメモして1週間分まとめて買い物に行きます。
あとは、献立表通りに毎日夕飯作りを頑張りましょう!
おわりに
一週間分の献立が決まっていると、仕事から帰って、迷うことなく夕飯の支度に取り掛かることができるので気持ちが楽です。
また、無事、計画通りに1週間の献立を作り終え、
冷蔵庫が空っぽになっているのを見ると、今週も無駄なくやりきった~~!
と満足感に浸れます。
みなさんも自分のライフスタイルに合わせて、無理なく、夕飯作り頑張っていきましょ~♪
コメント